
日本から選りすぐりの人材を無料でご紹介いたします。
日本からの人材を採用していただける企業様へ、無料で求人の掲載や当社に登録している人材のご紹介を行っています。
アメリカでのインターンシップを希望している参加者を在米企業に紹介しています。なかなか現地での人材確保が難しかったり、日本での経験を持った人材が必要な在米企業様へ、Jビザを通じて日本からの優秀な人材とビザのソルーションを提供しております。
Jビザ人材紹介サービスの特徴
- 一定以上の英語力を持ち、日本での職務経験を持った人材をご紹介致します。
- 弊社で応募者のプレスクリーニングし、インターンシップビザ(Jビザ)の手続きはすべて当社で行います。
- Jビザは有給にて最長18ヶ月間働くことができます。
受け入れ企業のメリット
- 紹介料やビザ手配など採用に関わる費用が一切かからず、ビザの手続きはすべて当社で行うため、面倒な手続きがない。
- 短期間(約2ヶ月程度)でビザが発給され、企業がビザスポンサーをする必要なく、年間を通していつでも申請可能。
- 能力と状況によって適正な給料を設定できる。給与はMinimum wage以上で、平均的は給与は$2,300-2,800/月程度(地域による)
- Jビザ取得者は、Jビザで規定されている傷害保険の加入が義務付けられており、別途健康保険やベネフィットの提供は任意。
Jビザとは?
J-1Visa(Exchange Visitors Program)は、海外からの研修生に発給され、1年もしくは1年半の間、有給で研修できるビザです。 一般的にインターンシップ(研修)ビザとして知られ、ビジネス、科学、建築、法律、芸術などの分野でアメリカの一般企業で実務的な研修が可能です。Jビザの詳細はアメリカ国務省のウェブサイトからもご確認いただけます。 Jビザを申請するためには、まず「DS-2019」というJビザ申請許可書を取得する必要があります。これはアメリカ国務省が認定するスポンサー団体が発行するJビザ資格証明書(Certificate of Eligibility)と呼ばれるもので、当社では、このDS-2019取得と、アメリカ大使館でのJビザ申請のトータルサポートしています。Jビザは他の就労ビザと異なり、雇用主がビザをスポンサーする必要はありません。
Jビザの特徴
- 最長18ヶ月まで有給で研修ができる
- 最短2ヶ月間でビザ取得ができ、通年いつでも申請が可能
- Jビザで規定された傷害保険に加入してくるため、健康保険やベネフィットは任意
雇用主の申請資格
Jビザ研修生を受け入れるにあたり、下記の全てを満たしている必要があります。
申請資格
- 米国法人で英語のウェブサイトがある
- 勤務先オフィスで従業員5名以上いる
- 労災(Worker’s Compensation)に加入している
- 最低賃金(Minimum Wage)以上の給与設定で、フルタイム(週32時間以上)のお仕事の提供ができる
研修分野
Jビザを申請できる研修分野(職種)は、下記のようなものがあります。
※Jビザの規定により、店舗での店員、クリニックや病院での看護師や歯科技工士、倉庫などのManual Labor、美容師やネイリストはJビザの申請ができません。※上記以外の分野・職種での採用をご希望の場合は、確認いたしますので、当社までお問い合わせください。
採用者決定までの流れ
採用者が決定するまでの流れは下記のとおりです。
1求人登録
- 求人掲載フォームより仕事内容や応募条件を送信いただき、当社でJビザでの採用が可能か確認致します。
- Jビザでの採用が可能な場合、掲載内容をご確認頂いてから、当社のウェブサイトに求人を掲載致します。※一般的に社名は非公開での掲載になります。社名やウェブサイトを公開して求人掲載をご希望の場合は、 当社までお問い合わせください。
2書類選考
- 応募者からのエントリーは当社に届き、まず応募条件やビザ申請資格などを満たしているか当社でプレスクリーニングを行います。
- 応募条件を満たしている応募希望者の履歴書を随時お送りし、書類(履歴書)選考を行って頂きます。
3ビデオ面接
- 書類選考を通過した応募者のビデオ面接(スカイプなど)を設定します。
- 面接に合格した方へ当社より採用オファー内容をご案内し、応募者がそのオファーを受託しましたら採用者決定です。
4DS-2019申請・取得
- 採用者決定後、Jビザ取得に必要な「DS-2019」フォームの申請を行います。
- DS-2019の申請に必要な書類の作成・手続きはすべて当社で行い、採用者決定後ビザ取得には最短で約2ヶ月間程度かかります。
5Jビザ申請・取得
- DS-2019を取得後、採用者は日本のアメリカ大使館(領事館)へJビザの申請を行います。
- 大使館にてビザ面接を受け、2週間以内にビザスタンプのついたパスポートが郵送されてきます。
6渡航・仕事開始!
- ビザ取得後、渡米の準備を完了し、渡米日を決定します。
- 渡米日が決まりましたら、勤務開始日を決定します。
良くある質問-ビザについて
Q. Jビザが申請できない方はどういう人がいますか?
Q. Jビザから他のビザへ切り替えることはできますか?
Q. Jビザを取得したあと、転職は可能ですか?
Q. HビザのようにJビザも給料の設定に規定はありますか?
Q. Jビザ保持者はSocial Security Number(SSN)を取得出来ますか?
Q. 給与の支払いは1099でも良いですか?それともW2ですか?
Q. Social Security TaxなどのEmployer Taxは他の従業員と同じように支払う必要がありますか?
Q. 研修期間中に、日本の家庭の事情により、しばらく日本へ帰国したいと言われました。日本への一時帰国やPTOの設定に規定はありますか?
求人掲載はこちらから

Fly into your dreams.
Contact
Roomy's Inc.